ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
> ブログ
ブログ
2022/07/30
7月の本焼き 窯開き
暑い中の本焼きはキツ過ぎ。 夏の本焼きはどうにかしたいのですが・・・( ;∀;)(本音です) ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工…
2022/07/13
蚊取り線香器
とても涼し気な蚊取り線香器ですね。 使って煙が付くのがもったいない気がします。 でも、暑いこの夏に是非使いたいアイテムです。 &nb…
2022/07/05
出来上がった「灰被り」作品
鉢から取り出す時にくっ付き過ぎて1個は割れてしまいました。 でも、何とかきれいに取れました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ■■□…
2022/07/03
「灰被り」の作品作り
素焼きをしていない作品と炭を道具土で作った鉢に入れて本焼きの窯の中に置きます。 後は焚き具合に任せるしかありません。 焼き上が…
2022/06/27
薪作り
3日後に本焼きをする予定です。 今、薪作りと素焼きをしています。素焼きの段階なので、このくらいの薪の量でいいのですが、 本焼きの時は…
2022/06/13
生徒さんの作品2
作品は灰皿ですので、汚れても洗いやすいようにガラスをしたに敷き詰めて 焼成しました。ブルーのガラスがきれいに出ていますね。 …
2022/06/08
生徒さんの作品1
■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088 …
2022/06/03
5月の本焼き
今回は動物関係が盛り沢山です。 悪猫ちゃんやシーサー、羊さんや熊ちゃんも象さんもいますねえ。 楽しい窯になりました。 ■■□――――――…
2022/05/31
生徒さん達と釉薬掛け
素焼きが終わり、今日は生徒さんたちにもお手伝いをお願いしました。 自分たちの作品に釉薬を掛けて頂きました。 皆さん、久々だったので、ちょっと…
2022/05/26
5月分の素焼きたち
今回は可愛い動物たちで一杯!! きのこさんもありますね。 本焼きはどんな感じになるかな❓ ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 …
2022/05/10
生徒さん作品紹介
段差のあるお皿でしたので、かなり作るのに苦労をされてました。 段差を作る事が難しかったです。お皿なので高台もあまりないので広がり部分…
2022/05/03
4月分の本焼き
斬新な作品がせいぞろいしました。 ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東…
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
›
»
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
23/11/15
11月23日常盤湖水ホールにて販売します
23/11/02
10月分の本焼きをしました
23/10/20
多肉寄せ植え教室を開きました
TOP