陶芸体験
陶芸体験
宇部にて陶芸教室を開いている「工房聖庵」では、一日体験教室を行っているため、気軽に陶芸を楽しめます。
ろくろは手回し、電動どちらも用意していますので、陶芸にご興味をお持ちなら、ぜひ「工房聖庵」をご利用ください。
TEL 0836-58-6088です
手びねりは、ろくろを使用せず、テーブルの上で粘土を手でこねて作品を作ります。
形に制限がなく、お好きなデザインで自由に制作することが可能で、オリジナリティーあふれる作品作りが行えます。
また、工程の中で絵付けの体験もできます。
フリーカップ
マグカップ
お茶碗
お湯のみ
箸置き
植木鉢
小鉢
お皿
陶器ボタン
テーブルかご
片口おちょこ
表札
まずは、作りたい物を決定しましょう。
フリーカップやお湯のみ、小鉢、お皿などが人気ですが、ご自由にお選びください。
ものづくりは、自分が作りたい物を作るときが最も楽しめ、創作意欲があふれてくるものです。
宇部にある陶芸教室「工房聖庵」では、萩土、備前土、新楽土、黒泥土などを用意しています。
土は、作品の色や雰囲気などに影響しますので、お好みの土をお選びください。
もちろん、どんな仕上がりになるか、アドバイスさせていただきます。
中心を取りながら、ろくろに粘土をひも状にして積み上げていくひも作りという作業を行います。
作りたい物の大まかな形ができたら、かきベラや竹ベラを使用して、形を整えます。
その後、乾燥させて、素焼きに移ります。
乾燥させた作品を割らないように丁寧に窯へと詰め、約800度の温度で焼成します。
そうすることで、釉薬をかけるために必要な強度と適度な吸水性を持たせることができます。
陶器の表面に光沢を出し、水の浸透を防止するのが釉薬です。
宇部で陶芸教室を行う「工房聖庵」では、釉薬は15種類を用意しています。
まず、器の底部分に破水剤を塗ります。
その後、釉薬に作品を漬け込み、すぐに引き上げます。
過分に漬けると、釉薬が厚くなり、本焼きの際に生焼成になる可能性がありますので、注意が必要です。
最初は灯油バーナーで300度ほどまで窯を温め、その後に薪焼成に入ります。
本焼きでは、最終的に1250度くらいまで温度を上げます。
なお、陶芸教室「工房聖庵」は、宇部においても珍しく薪窯を備えているため、焼き上がりの色合いがとてもきれいです。
焼成完了後は、大体2日間かけて薪窯内の温度が150度くらいまで自然に下がるのを待ちます。
適温になったら、窯を開けて作品を取り出します。
その後、常温になるまで冷えるのを待ち、作品は完成となります。
完成した作品は、一ヶ月から一ヶ月半後にお渡しとなります。
配送にてご自宅にお送りします。
ご自身で作った陶器は、愛着が湧き、大切な逸品になること間違いなしです。
観光で宇部にお越しなら、陶芸体験はおすすめです。
陶芸教室「工房聖庵」は、火曜から日曜まで、毎日開いています。
宇部や宇部の周辺にお住まいの方はもちろん、観光客の方も、「陶芸体験してみたい」「プレゼントを作りたい」「記念作品を作りたい」とお思いなら、以下のお好きな日時でお申し込みください。
火曜:10時~12時/14時~16時
水曜:10時~12時/14時~16時
木曜:10時~12時/14時~16時
金曜:14時~16時
土曜:14時~16時
日曜:10時~12時/14時~16時
陶芸教室「工房聖庵」では、一日体験教室を開催しております。
作品をお持ち帰りされる方は手びねりの方は2500円、ろくろの方は3000円、頂いております。
宇部にある「工房聖庵」は気軽に陶芸を楽しめる陶芸教室です。