ブログ

工房聖庵

0836-58-6088

〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5

営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日

ブログ

ブログ

2021/11/02 「ろくろ」に挑戦してます。楽しい!!H.S

      ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088…

2021/09/12 どんな作品に焼き上がるかがたのしみです。N.S

      ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088…

2021/08/25 自分で作ったお皿にお料理を盛るのが楽しみですO・S

      ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088…

2021/08/09 陶芸も楽しいですが皆さんとのおしゃべりがとても楽しいです。T,S

    ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088 【営業…

2021/12/02 窯開き

クリスマスツリーや来年の干支🐯などが入ってます。       ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 …

2021/11/29 本焼きしてます

今、温度は1235度です。 窯焚きの中はこんな炎の色です。これがもっと温度を上げると白色になってきます。 炎の色で温度を感じることが出来れば…

2021/11/26 本焼きの準備中です

  2.3日掛けて本焼きの準備をしているのですが、いつもこんな状態です。 釉薬を掛けたり、窯詰めをしたり同時進行しますのでぐちゃぐちゃ。 …

2021/11/18 最近の生徒さん製作「キノコ型灯り取り」

釉薬を掛けずに焼成する予定なので、かさの部分は備前土 下部は白土を使って、キノコらしさを表現することにしています。 窯のどの箇所に置けばいい…

2021/11/17 最近の生徒さん製作「クリスマスツリー」

素焼きの後に色を入れる予定です。 どんな感じに焼成できるか楽しみです。     ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所…

2021/11/09 最近の生徒さん製作「丸ポット」

黒泥で作っているのでとても難しかったと思います。 黒泥は土に腰が無く乾燥しやすいので早目に仕上げなければいけません。 3週間かかりましたが作…

2021/11/13 生徒さんの作品紹介 灯り取り

  庭に「灯り取り」が欲しいとの希望から雨が降っても良いように 天井を塞ぐ形にされました。 黒泥で作られているので昼は黒が目立ち夜は器…

2021/11/05 生徒さんの作品紹介2 ハロウィン用

  ハロウィン用に作られた関節照明です。今は、光が入っていないのですが 光を入れると目の部分や帽子の★はくりぬいてありますので 又、違っ…

TOP