ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
> ブログ
ブログ
2021/08/28
生徒さん作品 クジラの親子
多肉植物用の鉢です。 鉢ではなく、小物入れでも可愛いと思います。 色もきれいな瑠璃の色になってます。 どんな多肉植物が…
2021/08/25
生徒さん作品 置物
陶芸用の絵具でこの色を出しています。 トイレの手を洗う蛇口に置かれるそうです。 とても、お洒落ですね。  …
2021/08/24
生徒作品 飛びかんな風に
黒泥土に白化粧土を塗って「飛びかんな風」に仕上げてあります。 白化粧土をもっと塗れば白の部分が目立ったでしょうが、焼いてみないと分か…
2021/08/18
釉薬掛けのお手伝い
今月は子供さんたちの夏休み作品がある為、早目の本焼きをします。 毎日が雨、雨なので思うように進まないのですが何とか素焼きを…
2021/08/05
金蕎麦釉薬
生徒さん作品です。 とても鮮やかに金蕎麦釉薬が出ました。 ここまで出てくれるのは珍しいです。 冬になったら椿が合いそうですね。 …
2021/08/03
涼しさを呼ぶ風鈴
生徒さんの作品です。 風鈴の上部が焼成出来ましたので、今日は下部の部分の短冊を作ってもらいました。 いい風が吹いていたので早速、軒下につるし…
2021/07/26
明日、本焼きをします
22日に素焼きをしましたので昨日と今日で本焼きの準備をして明日、本焼きの予定です。 この暑さの中窯焚きの準備はやはりつらいです。 …
2021/07/18
待望の作品が完成
今日は作品を取りに来られて、又作って帰られたのですが 出来上がった作品を見て大歓声でした。 「ろくろ」の方や「手びねり」の方両方を…
2021/07/11
生徒さん作品「シーサー」
なんと表情豊かなシーサー。 笑っているシーサーの赤い舌がインパクトを与えてますね。 面白い!! ■■□――――――――…
2021/07/05
生徒さん作品「多肉植物の鉢」
釉薬を掛けずに焼き締めにしたのですが。釉薬をかけたかのような焼きになりました。 これに多肉植物を入れたら映えるのでは( ^ω^)・・・ …
2021/07/03
生徒さん作品「飾り皿」
萩土に絵具で色を入れました。薪焼成ですから炎が当たると色部分が変化するので 今まであまり黄色が上手く出ませんでした。 今回はこんな…
2021/06/29
生徒さん作品「骨壺」
高さ35cm×径30cmの骨壺をです。 萩の三島土に紅志野釉薬を掛けました。 本当はもっと赤くなるはずでしたが、土が三島なのでグレーに…
«
‹
7
8
9
10
11
12
13
14
15
›
»
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
25/03/15
幼稚園児さんの卒園記念作品です
25/03/14
3月の焼成をしました
25/02/15
2月の焼成をしました
TOP