ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
> ブログ
ブログ
2018/02/12
ほんとに雪国になりました
先週、雪国のようになったと言いましたが今日は、ほんとに雪国です。 明け方から降り始めて午後を過ぎてもまだ、この様に降り続いてます。 今日は教室が無い日…
2018/02/09
作品紹介2
この作品も黒泥土を使っています。これに和紙を貼って「ランタン祭り」のようなランタンに する事が目的。本当はもっと丸味があったのですが高温で焼成するた…
2018/02/07
作品紹介
以前に紹介している作品です。黒泥土に白化粧土を掛け、カンナで白化粧土を削ずった作品ですが 「焼成後、どなったのでしょう」とのメールを頂きました。 今は…
2018/02/06
この位で交通マヒ?
先週、水曜日に雪でお休みをしたのですが、今日もこの雪では教室を開くのは無理のようなので 今日もお休みです。それにしても雪国のような降り方です。と言っ…
2018/02/04
「鬼萩」のはずが・・・
実は1月31日に本焼成をしました。ブログに上げる事が出来なかったので、 この一週間は作品の紹介をしていきます。 3月に「いぐらの館」で行う陶芸作品展に…
2018/02/03
北九州から体験に
今日は北九州から陶芸体験に来られました。 最初は「手びねり」の体験をして頂き、後「ろくろ体験」をして頂きました。 粘土の冷たさに少し驚かれたようです。…
2018/01/26
今日、素焼き
素焼きを今日しました。 2月1日にどうしても必要な作品があるので、急いで薬掛けをして1月30日には本焼きをします。
2018/01/24
今日はお休みです。
今日は雪のため急遽お休みです。ここは物凄い勢いで降りましたが、他の地域はどうだったんでしょうかね? 何事もなかった事を祈ります。
2018/01/21
5人家族で体験に
今日は5人家族で陶芸体験に来られました。 粘土を見るのも触るのも初めてという事でしたが、感触を楽しんで頂きました。 お子さんたちはマグカップやお皿、箸…
2018/01/14
ランタン祭りの様に??
長崎で行われている「ランタン祭り」にあるようなガラスで出来ている「ランタン」を 陶器で作ってみようと挑戦中です。 今回は黒泥土を使って型枠を作られてい…
2018/01/13
白化粧土を使って
黒泥土に白化粧を掛けて鉄ヘラで剥ぎ取りました。 釉薬は透明釉を使おうと思ってますので、はぎ取った部分は黒に出るはず。 コントラストが綺麗な器になると思…
2018/01/06
熊本からやって来た元気な若者たち
今日の体験の方たちは熊本から来て下さいました。 最初に「薪割り」を体験して頂いたのですが、結構上手なんですね。これが・・。若さという事なのでしょうか…
«
‹
30
31
32
33
34
35
›
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
25/03/15
幼稚園児さんの卒園記念作品です
25/03/14
3月の焼成をしました
25/02/15
2月の焼成をしました
TOP