ブログ | 宇部で陶芸教室をお探しなら無料で陶芸体験が楽しめる「工房聖庵」
ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
> ブログ
ブログ
2018/12/27
陶芸の集大成
「ろくろ」を始められてから6年の方の作品です。「やっとここまで来ました。 最初は全く出来ず何回も諦めかけられましたが 諦めなくって良かった。…
2018/12/15
ホワイトツリー
丸い球の部分にマニュキアのゴールドが塗ってあります。 それが豪華さを引き出しています。 ライトが入ればもっときれいです。 ■■□――…
2018/12/15
今年、最後の本焼き
■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088 【…
2018/12/11
初体験
陶芸を始められてから約2ケ月。 今日は自分の作った作品に釉薬を掛けて頂きました。 初めての事なので、何もかもが驚きのようでした。 …
2018/12/01
ご近所からようこそ
とても様になっていますね。 陶芸をされていたと思いきやそうでもないと言われたので 少し驚きです。凄く上手でした。 ■■□――――――――――…
2018/11/24
大分からようこそ山口宇部へ
今日は二家族の方が大分からこの宇部に来てくださいました。 皆さん初めてという方でしたが、作品の出来は画像の通り上場です。 出来上がったらご飯…
2018/11/18
二組の陶芸体験
今日はお日柄も良く暖かい日でしたので行楽日和。 県外や市内から陶芸体験に来てくださいました。 作品も沢山作られて楽しんで頂けたようです。 &…
2018/11/15
「猪」の干支が続々と
型取りが来てから皆さん沢山の干支つくりに頑張られています。 ■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241…
2018/11/08
「陶器」で来年の干支
お待たせをしました。来年の干支「いのしし」の型取り用石膏が届きました。 いつもはもっと早くから作っているのですが、今年は型取りの石膏が今日 来た…
2018/11/02
骨壺の注文
横径18cm×縦径27cmのサイズ指定で骨壺の注文をお受けいたしました。 萩焼での焼成ですが、とても良い出来上がりになりましたので 紹介させて頂き…
2018/10/28
「聖庵祭り」
今回は「花博」とも重なったという事もあり、お客様の入りが去年ほど ではなかったようでした。でも、色んなイベントがある中で来て頂きまして ありがと…
2018/10/25
「聖庵祭り」の準備2
教室に置いてある道具や小物、椅子などを倉庫に持って来た為にこのあり様です。何が何処にあるのやら 分からないようになってしまいました。 でも、これ…
«
‹
24
25
26
27
28
29
30
31
32
›
»
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
25/03/15
幼稚園児さんの卒園記念作品です
25/03/14
3月の焼成をしました
25/02/15
2月の焼成をしました
TOP