ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
> ブログ
ブログ
2019/05/30
窯開き
27日に本焼きをしました。 ようやく温度が150度になったので、窯を開きました。 大物が沢山ありましたが、一番大きな睡蓮鉢にひび割れが入って…
2019/05/29
植木鉢とお茶碗作り
最初は「手ろくろ」の回転にもついていけないと言われてましたが、完成する頃には もうバッチリでした。 お望みのお茶碗も植木鉢も出来上がりました…
2019/05/25
山口YABテレビ局さんが取材に来られました
生でテレビ局さんの撮影を見たのは始めてだったので楽しかったです。 5,6分の放送時間でも、撮影にかかる時間は一日がかりなので 撮影の大変さが…
2019/05/19
丸皿作りに苦労
写真では丸皿を作って頂いた画像は無いのですが 最初に丸皿を作って頂きました。 「ろくろ」よりお皿の方が難しかった??でしょうか・・。  …
2019/05/16
「ろくろ」体験
「ろくろ」体験をやりたかった。という事で今日は聖庵に来てくださいました。 粘土の滑りが気持ち良かったようです。 ■■□――――――――――――――…
2019/05/13
沢山の作品たち
作品が棚一杯になりました。 でもまだ、仕上げて無い作品が30位はあるでしょうか?。 早く仕上げて素焼きまで持っていきたいと思っているのですが・…
2019/05/09
思いのままに
中長皿 お茶碗 お湯呑みと自分の思いのままに作って頂きました。 若干、まだやり残した感はあったようですが・・・。 又、挑戦してみてください。 …
2019/05/05
子供の日に
沢山の作品を作って頂きました。ハートの取っ手が印象的ですね。 おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントされるそうです。 こんなお孫さんを持たれて…
2019/05/04
今日も大賑わいパート4
二組のご家族で体験をして頂きました。 皆さん、「ろくろ」も「手びねり」もすべて体験されて 喜んで頂けたようです。3歳のお子さんでも「ろく…
2019/05/03
素敵な笑顔をありがとうございます
お茶碗を作りに兵庫県から来てくださいました。 ありがとうございます。 満足のいくお茶碗が出来たようですね。 とてもすてきな笑顔です。 &nb…
2019/05/02
今日も大賑わいパート3
東京からようこそこの山口へ そして宇部の聖庵へ来て頂き、ありがとうございます。 今日は茶碗や長皿、レンゲなどの沢山の作品を作られました。 &…
2019/04/30
今日は大賑わいパート2
今日も午前からずーっと大勢の方に陶芸を楽しんで頂きました。 それぞれ皆さん作陶に思いを込めて作られているのが良く分かります。 本当に嬉しいで…
«
‹
20
21
22
23
24
25
26
27
28
›
»
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
25/03/15
幼稚園児さんの卒園記念作品です
25/03/14
3月の焼成をしました
25/02/15
2月の焼成をしました
TOP