聖庵ブログ
0836-58-6088
〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5
営業時間 10:00〜19:00 定休日 月曜日
ホーム
工房聖庵について
陶芸体験
陶芸教室
骨壷教室
アクセス
聖庵ブログ
宇部の陶芸教室なら工房聖庵|Home
>
ブログ
> 聖庵ブログ
聖庵ブログ
2022/03/27
3月の本焼き
3月の本焼きをしました。幼稚園さん達の作品も沢山あり、ちょっとたいへんでしたが、 何とか焼き上がりました。 ■■…
2022/03/25
素焼き要注意
今回の素焼きはお人形のような置物が多いのでいつもより要注意です。 特にに足や尻尾や手・等々 ■■□――――――――――――――…
2022/03/11
卒園作品の仕上げ
卒園記念に陶芸で作品を作られました。園児さんたちの作品が29個あります。 足が取れてないか?。カップの柄は付いているか?などを確認し…
2022/03/08
平和を! 平和を!
明るい人生のためには平和でなければいけない 幸せの人生のためには絶対に戦争はあってはならない 人生、それは幸福になるためにある 人生、それは不…
2022/03/01
本焼きをしました
■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電話番号】 0836-58-6088 【営業…
2022/02/25
釉薬掛け
釉薬掛けが終わったら後は器を窯に詰めていくだけですが、実はこれが一番大変です。 棚板が揺れないように又、落とさないよう…
2022/02/20
本焼き前の窯修理
薪焚き場所は本焼きする度に綺麗にしないと薪が入らなくなるので 毎回、大変な思いをしながら綺麗してます。 かなずちを振…
2022/02/03
薪集めが大変!
本焼きをする前は山のようにあった薪が1回の本焼きでほとんどなくなります。 今、この薪を集めることが一番の悩みです。 中々、薪が…
2022/02/01
本焼き
■■□―――――――――――――――――――□■■ 工房聖庵 【住所】 〒755-0241 山口県宇部市東岐波6143-5 【電…
2022/01/27
素焼き
コロナの影響もあり量はいつもより少ないのですが、素焼きをしました。 もう少し溜まってからとも思ったのですが、納期に間に合わないのでする事にしま…
2022/01/20
最近、作られている作品 お雛様
時期的に今お雛様を作られると、2月に焼成できるので、「ひな祭り」に十分間に合います。 なので、お雛様が沢山作られています。 気を付けたい部分…
2022/01/14
今年、初めてのデイサービス陶芸
今年、最初のデイサービスです。 皆さん、元気にカップや寅の干支を作っておられました。 作るというよりお喋りタイム❓。のようでもありますが、 …
«
‹
3
4
5
6
7
8
9
10
11
›
»
Contents
ホーム
工房聖庵について
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
ブログ
生徒さんの声
陶芸の魅力
お知らせ
New
25/03/15
幼稚園児さんの卒園記念作品です
25/03/14
3月の焼成をしました
25/02/15
2月の焼成をしました
TOP